おはようございます。昨日は雪の降ったところが
多かったですが、大丈夫でしたでしょうか?
ニュースでは日本海側がかなり積もっているようで
心配しています。昨日はこちらでも予報では降る
はずでしたが、幸いには降らずに済みました。
プリムラの出荷は終盤になりました。
ティアレアについては、暖房設定が3℃ですので、
少しずつ増えていく予定です。
2021年01月14日
2021年01月06日
金井塚園芸1月7日〜13日の出荷予定の文章
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
ティアレアが咲き始めました。
暖房の設定温度が低いので少しずつ
3月上旬まで出荷になる予定です。
プリムラ キャンディ については
今週で終了の予定です。
本年もよろしくお願いいたします。
ティアレアが咲き始めました。
暖房の設定温度が低いので少しずつ
3月上旬まで出荷になる予定です。
プリムラ キャンディ については
今週で終了の予定です。
2020年12月29日
ネットバンク使うことにしました
コロナ渦の中、なるべくどこにも行かないように
するこの頃です。今度会社の振り込みに関して
ネットバンクを使うことにしました。法人だと
毎月別途お金がかかるので、ためらっていたの
ですが、JAですとそれほどかからず、1か月に
3件くらい振込あるのであれば、ネットバンクの
方が振込手数料安いので、ネットバンク使った方が
安く済むことを今更ながら知りました。
とにかく、やってみて判断しようと、申し込み
しました。
するこの頃です。今度会社の振り込みに関して
ネットバンクを使うことにしました。法人だと
毎月別途お金がかかるので、ためらっていたの
ですが、JAですとそれほどかからず、1か月に
3件くらい振込あるのであれば、ネットバンクの
方が振込手数料安いので、ネットバンク使った方が
安く済むことを今更ながら知りました。
とにかく、やってみて判断しようと、申し込み
しました。
2020年12月27日
仕事納め
今日で、仕事納めになります。
12月28日〜1月3日までは、社員の出勤もなく
1人で温室の管理をすることになります。
ですので、自分の仕事納めは12月31日に
ハウスを閉め終わる17時前位までで、
仕事初めは1月1日8時位になります。
昨日今日で、各温室の苗の数を数えました。
この10年間毎年宿根草の栽培数が増えているので
ほぼ右肩上がりに12月末時点で定植が終わっている
苗の数が増えてきています。1年草の開花出荷よりも
栽培期間が長く、一斉に出荷できないため、
どのようにしていくか毎年試行錯誤です。
とにかく、やれることをひとつずつしていきたいと思います。
12月28日〜1月3日までは、社員の出勤もなく
1人で温室の管理をすることになります。
ですので、自分の仕事納めは12月31日に
ハウスを閉め終わる17時前位までで、
仕事初めは1月1日8時位になります。
昨日今日で、各温室の苗の数を数えました。
この10年間毎年宿根草の栽培数が増えているので
ほぼ右肩上がりに12月末時点で定植が終わっている
苗の数が増えてきています。1年草の開花出荷よりも
栽培期間が長く、一斉に出荷できないため、
どのようにしていくか毎年試行錯誤です。
とにかく、やれることをひとつずつしていきたいと思います。
2020年12月24日
2020年12月23日
金井塚園芸12月24日〜1月6日の出荷予定の文章
おはようございます。今年も残すところあとわずかに
なりました。今回の開花リストは、2週間分です。
「プリムラ ジェシカ」もようやく出荷開始になります。
「プリムラ ゼブラ」についても出荷開始になります。
また、2021年上半期の予定リストも配信します。
今年1年ありがとうございました。
2021年もよろしくお願いいたします。
なりました。今回の開花リストは、2週間分です。
「プリムラ ジェシカ」もようやく出荷開始になります。
「プリムラ ゼブラ」についても出荷開始になります。
また、2021年上半期の予定リストも配信します。
今年1年ありがとうございました。
2021年もよろしくお願いいたします。
2020年12月16日
金井塚園芸12月17日〜23日の出荷予定の文章
おはようございます。今週はこちらでも真冬の寒さになっています。
月曜日から温室の暖房を使い始めました。開花出荷リストの方に
暖房機の設置温度を今週から記載します。参考にして下さい。
宿根草のラベル苗リストについては、2月10日頃まで
しばらくお休みさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
月曜日から温室の暖房を使い始めました。開花出荷リストの方に
暖房機の設置温度を今週から記載します。参考にして下さい。
宿根草のラベル苗リストについては、2月10日頃まで
しばらくお休みさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
2020年12月15日
プリムラ ユニスターセイリング 開花
今年初めて試作した
「プリムラ ユニスターセイリング」が咲き始めました。
ブルーの縞が特徴の花ですが、思ったよりも花色が濃く
ブルーの縞が見えないものがあるので、縞が見えないもの
については、注文出荷では入れないようにしたいと思います。
「プリムラ ゼブラ」も今年初めて栽培していますが、
開花が遅く、あと1,2週間かかりそうです。
よろしくお願いします。
2020年12月09日
金井塚園芸12月10日〜16日の出荷予定の文章
おはようございます。天気予報では、来週もう一段階
寒くなるようです。ひとまず今回でラベル苗リストの
配信を2月中旬までお休みさせていただきます。
もちろん、ご注文、お問い合わせ、お待ちしております。
プリムラは今週から試験的に栽培した「ローディ」の
3品種の出荷を始めます。ブログに画像を載せましたので
気になった方は、ブログで確認お願いします。発芽、
挿し木で使っている温室以外はまだ暖房を使っていない
ので、プリムラの開花だいぶゆっくりになってきました。
今週もよろしくお願いいたします。
寒くなるようです。ひとまず今回でラベル苗リストの
配信を2月中旬までお休みさせていただきます。
もちろん、ご注文、お問い合わせ、お待ちしております。
プリムラは今週から試験的に栽培した「ローディ」の
3品種の出荷を始めます。ブログに画像を載せましたので
気になった方は、ブログで確認お願いします。発芽、
挿し木で使っている温室以外はまだ暖房を使っていない
ので、プリムラの開花だいぶゆっくりになってきました。
今週もよろしくお願いいたします。
2020年12月08日
2020年12月07日
2020年12月05日
2020年12月04日
2020年12月02日
金井塚園芸12月3日〜9日の出荷予定の文章
おはようございます。先週からグングン寒くなり、
11月30日に初霜が降りました。そろそろ宿根草を植える
には、あまりよくない時期になってきました。もう少し
暖かい所では問題ないですが、凍るようになると根が持ち
上がるので、根が張るまで押し戻すことが必要になってきます。
ラベル苗については、来週の配信で2月上旬まで一旦
お休みにしたいと思います。
今週から「プリムラ ディスカバリングストライプス」の
開花出荷始まります。採種しているうちに、元来のものより
少しずつストライプが鮮明に、発色が良くなってきています。
今週もよろしくお願いいたします。
11月30日に初霜が降りました。そろそろ宿根草を植える
には、あまりよくない時期になってきました。もう少し
暖かい所では問題ないですが、凍るようになると根が持ち
上がるので、根が張るまで押し戻すことが必要になってきます。
ラベル苗については、来週の配信で2月上旬まで一旦
お休みにしたいと思います。
今週から「プリムラ ディスカバリングストライプス」の
開花出荷始まります。採種しているうちに、元来のものより
少しずつストライプが鮮明に、発色が良くなってきています。
今週もよろしくお願いいたします。
2020年11月18日
金井塚園芸11月18日〜25日の出荷予定の文章
おはようございます。日が短くなり、午後5時でも
だいぶ暗く感じるようになってきました。だんだんと
冬に近づいてきたと感じています。宿根草の注文も
少しずつ落ち着いてきました。
毎年2月に開催している「オープン農場」を
仲間と話し合って、2021年も開催することに
しました。2021年2月17日、18日の2日間
開催します。詳細については、来週お知らせします。
今週もよろしくお願いいたします。
だいぶ暗く感じるようになってきました。だんだんと
冬に近づいてきたと感じています。宿根草の注文も
少しずつ落ち着いてきました。
毎年2月に開催している「オープン農場」を
仲間と話し合って、2021年も開催することに
しました。2021年2月17日、18日の2日間
開催します。詳細については、来週お知らせします。
今週もよろしくお願いいたします。
2020年11月11日
金井塚園芸11月12日〜18日の出荷予定の文章
埼玉県東松山市で宿根草を中心に花苗を栽培しています。
品種数が多い為、出荷できる品種のリストを希望される市場、
買参人の方に毎週水曜日メール配信しています。
この下の文章は、その毎週のリストと一緒に送っている文章です。
おはようございます。弊社のある埼玉県東松山市でも
少しずつ紅葉が始まりました。露地で管理している宿根草の
中には、寒さで葉が黄色くなり始めたものも出てきています。
今週のリストでアルセアは全て小さい方のリストになりまし
たが、出荷の時に手入れをすると小さい葉しか残らないので
小さい方のリストになりました。定植したのは、9月中旬で
すので、根はしっかりと張っています。
今週もよろしくお願いいたします。
品種数が多い為、出荷できる品種のリストを希望される市場、
買参人の方に毎週水曜日メール配信しています。
この下の文章は、その毎週のリストと一緒に送っている文章です。
おはようございます。弊社のある埼玉県東松山市でも
少しずつ紅葉が始まりました。露地で管理している宿根草の
中には、寒さで葉が黄色くなり始めたものも出てきています。
今週のリストでアルセアは全て小さい方のリストになりまし
たが、出荷の時に手入れをすると小さい葉しか残らないので
小さい方のリストになりました。定植したのは、9月中旬で
すので、根はしっかりと張っています。
今週もよろしくお願いいたします。