おはようございます。こちらでは、先日まで暖かかったのですが、
寒さが戻ってきています。昨日は無加温パイプの温度計が4℃に
なっていました。さすがに霜はおりませんでしたが、朝には温室の
重油の暖房機が暖かい空気を送っていました。
先週から配信を始めた「ラベル苗ミックスリスト」について
紹介させていただきます。このリストのものについては、
1品種24個入のものと同じ単価にて、ご注文受けています。
もちろん、リストに載っているものについては、単価は上がり
ますが、ご希望の品種のアソート出荷もしています。
2種ミックスで、1ポット当たりプラス10円、
3種ミックスで、1ポット当たりプラス20円、といった金額に
なります。1つお気をつけて頂きたいのは、ケースの中の平均単価で
1ポット当たりの金額を計算した上で、すべて10円単位の
繰り上げで計算させて頂いていることです。単価が125円であれば
130円、121円であっても、130円になります。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
今週もよろしくお願いいたします。
2021年04月07日
2021年03月31日
金井塚園芸4月1日〜4月7日の出荷予定の文章
おはようございます。こちらでは、近くの土手で
菜の花が一面に黄色く咲いていて見ごろになっています。
暖房が5℃以下の温室は暖房がつくことが無くなって
きました。いよいよ本格的に暖かくなってきました。
今回より、ミックスのリストを配信します。
今週もよろしくお願いいたします。
菜の花が一面に黄色く咲いていて見ごろになっています。
暖房が5℃以下の温室は暖房がつくことが無くなって
きました。いよいよ本格的に暖かくなってきました。
今回より、ミックスのリストを配信します。
今週もよろしくお願いいたします。
2021年03月24日
金井塚園芸3月25日〜31日の出荷予定の文章
おはようございます。デルフィニウムがようやく
今週より3品種出荷できます。宿根草についても
出荷できる品種が増えてきました。
今週もよろしくお願いいたします。
今週より3品種出荷できます。宿根草についても
出荷できる品種が増えてきました。
今週もよろしくお願いいたします。
2021年03月23日
金井塚園芸3月18日〜24日の出荷予定の文章
おはようございます。デルフィニウムがようやく
開花してきました。今週より開花出荷開始します。
これまで栽培していた「ミントブルー」ではなく、
F1品種の「チアブルー」の栽培に変更しました。
ほぼ同じだと思って頂いて大丈夫です。
「ミルキーミント」については、来週のリストで
掲載できる予定です。
今週もよろしくお願いいたします。
開花してきました。今週より開花出荷開始します。
これまで栽培していた「ミントブルー」ではなく、
F1品種の「チアブルー」の栽培に変更しました。
ほぼ同じだと思って頂いて大丈夫です。
「ミルキーミント」については、来週のリストで
掲載できる予定です。
今週もよろしくお願いいたします。
2021年03月17日
金井塚園芸3月18日〜24日の出荷予定の文章
おはようございます。デルフィニウムがようやく
開花してきました。今週より開花出荷開始します。
これまで栽培していた「ミントブルー」ではなく、
F1品種の「チアブルー」の栽培に変更しました。
ほぼ同じだと思って頂いて大丈夫です。
「ミルキーミント」については、来週のリストで
掲載できる予定です。
今週もよろしくお願いいたします。
開花してきました。今週より開花出荷開始します。
これまで栽培していた「ミントブルー」ではなく、
F1品種の「チアブルー」の栽培に変更しました。
ほぼ同じだと思って頂いて大丈夫です。
「ミルキーミント」については、来週のリストで
掲載できる予定です。
今週もよろしくお願いいたします。
2021年03月10日
金井塚園芸3月11日〜17日の出荷予定の文章
おはようございます。暖かい日も増えて、日差しも
強くなってきました。温室の苗の成長もだいぶ早く
なってきました。
例年ですと、苗の大きくなるスピードよりも
注文の数が少なく、長い間リストに載せ続けています。
ところが今年は注文の数が多く、苗が生育が間に合わず、
断続的な出荷になっています。大変ご迷惑をお掛けして
おり、申し訳ございません。
これから毎週品種も増えていきますので、
よろしくお願いいたします。
強くなってきました。温室の苗の成長もだいぶ早く
なってきました。
例年ですと、苗の大きくなるスピードよりも
注文の数が少なく、長い間リストに載せ続けています。
ところが今年は注文の数が多く、苗が生育が間に合わず、
断続的な出荷になっています。大変ご迷惑をお掛けして
おり、申し訳ございません。
これから毎週品種も増えていきますので、
よろしくお願いいたします。
2021年03月03日
金井塚園芸3月4日〜10日の出荷予定の文章
おはようございます。こちらでは、昨日の15時過ぎから
暴風雨になり、雨は夜には止んだものの強風が止まず、
ずーっと続いています。
ありがたいことに今年はご注文が多く、同じ品種に
10ケース注文が入ることはほとんどなかった為、
200ポット以下のみ在庫ケース数を入れておりましたが、
今週より在庫数Cのものを止めて、20ケースまで在庫数を
入れる事にしました。
また、しっかりと大きくなってからご購入いただく
為に、ある程度数量がある品種については、小さい苗
での数を意図的に少なくして、なるべく大きい苗の
リストに載せるようにします。
(小さいリストで完売したものが、翌週、あるいは
その次の週に大きい方の苗のリストに載ることが
あります)
それから、毎週のこのリストを見て発注いただいて
いる方のご注文を優先して受けることにさせて頂き
たいと思います。誠に申し訳ございませんが、この
リストを配信する前に予め注文が入っているものに
ついては、余剰があればお受けする形にさせて頂きます。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い致します。
暴風雨になり、雨は夜には止んだものの強風が止まず、
ずーっと続いています。
ありがたいことに今年はご注文が多く、同じ品種に
10ケース注文が入ることはほとんどなかった為、
200ポット以下のみ在庫ケース数を入れておりましたが、
今週より在庫数Cのものを止めて、20ケースまで在庫数を
入れる事にしました。
また、しっかりと大きくなってからご購入いただく
為に、ある程度数量がある品種については、小さい苗
での数を意図的に少なくして、なるべく大きい苗の
リストに載せるようにします。
(小さいリストで完売したものが、翌週、あるいは
その次の週に大きい方の苗のリストに載ることが
あります)
それから、毎週のこのリストを見て発注いただいて
いる方のご注文を優先して受けることにさせて頂き
たいと思います。誠に申し訳ございませんが、この
リストを配信する前に予め注文が入っているものに
ついては、余剰があればお受けする形にさせて頂きます。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い致します。
2021年02月24日
金井塚園芸2月25日〜3月3日の出荷予定の文章
おはようございます。こちらでは、先日は20℃を
超える気温でしたが、予報では今日最高気温が10℃と
かなりの気温差です。それでも温かくなってきたことを
実感しています。
根はしっかりと張っているが、まだ地上部が小さく、
店頭で販売するにはもう少し時間がかかる品種について、
小さい方のリストで紹介しています。まだまだ寒かった
ため、リストの掲載を見送っていましたが、今週から
小さめの品種もリストに掲載していきます。注文が
入った時に、小さくてもOKなのか、こちらで判断が
難しい為、ご注文の際には気をつけていただければと
思います。
今週もよろしくお願いいたします。
超える気温でしたが、予報では今日最高気温が10℃と
かなりの気温差です。それでも温かくなってきたことを
実感しています。
根はしっかりと張っているが、まだ地上部が小さく、
店頭で販売するにはもう少し時間がかかる品種について、
小さい方のリストで紹介しています。まだまだ寒かった
ため、リストの掲載を見送っていましたが、今週から
小さめの品種もリストに掲載していきます。注文が
入った時に、小さくてもOKなのか、こちらで判断が
難しい為、ご注文の際には気をつけていただければと
思います。
今週もよろしくお願いいたします。
2021年02月17日
金井塚園芸2月18日〜24日の出荷予定の文章
おはようございます。暖房機を使って加温している
温室、無加温パイプハウスの両方の中の苗が少しずつ
大きくなり、リストに載せられるようになってきました。
昨年よりも寒い為、全体的に生育が遅くなっています。
春全体の予定のリストの出荷予定時期を修正しました。
ご迷惑をおかけします。
よろしくお願いいたします。
温室、無加温パイプハウスの両方の中の苗が少しずつ
大きくなり、リストに載せられるようになってきました。
昨年よりも寒い為、全体的に生育が遅くなっています。
春全体の予定のリストの出荷予定時期を修正しました。
ご迷惑をおかけします。
よろしくお願いいたします。
2021年02月10日
金井塚園芸2月11日〜17日の出荷予定の文章
おはようございます。こちらでは最低気温が
マイナスで無い日が増えてきました。また、
温室の暖房に使っている重油の減りがゆっくりに
なってきました。少しずつ、春に向かっている
ことを感じます。
「プリムラ ジェシカ」の出荷が終了しました。
今週は、開花出荷リストはありませんので、
ラベル苗リストのみの配信になります。
これから4月に向かって毎週リストの品種が
増えていく予定です。リストには温室の暖房
設定温度が記載されておりますので、参考に
して下さい。
今週もよろしくお願いいたします。
マイナスで無い日が増えてきました。また、
温室の暖房に使っている重油の減りがゆっくりに
なってきました。少しずつ、春に向かっている
ことを感じます。
「プリムラ ジェシカ」の出荷が終了しました。
今週は、開花出荷リストはありませんので、
ラベル苗リストのみの配信になります。
これから4月に向かって毎週リストの品種が
増えていく予定です。リストには温室の暖房
設定温度が記載されておりますので、参考に
して下さい。
今週もよろしくお願いいたします。
2021年02月03日
金井塚園芸2月4日〜10日の出荷予定の文章
おはようございます。今年の春はコロナ渦の為、展示会が
ありませんので、今週2021年春夏のカタログCDを
各市場に送りました。興味のある方は、市場へ行った時に
尋ねて下さい。
来週から少しずつ、ラベル苗リストの品種が増えて
いく予定です。
今週もよろしくお願いいたします。
ありませんので、今週2021年春夏のカタログCDを
各市場に送りました。興味のある方は、市場へ行った時に
尋ねて下さい。
来週から少しずつ、ラベル苗リストの品種が増えて
いく予定です。
今週もよろしくお願いいたします。
2021年01月27日
金井塚園芸1月18日から2月3日の出荷予定の文章
おはようございます。先週末はこちらでも積雪の
恐れがあり、無加温パイプハウスの雪下ろしの準備を
していましたが、幸いにも雨で助かりました。
花苗の水やりに使っている井戸が干上がり気味だった
ので恵みの雨になりました。
少しずつ、宿根草の注文、お問い合わせを頂く様に
なってきました。寒さもここで底になる感じですので、
今週から無加温パイプハウスで管理しているものを、
ラベル苗出荷リストに載せていきたいと思います。
今週もよろしくお願いいたします。
恐れがあり、無加温パイプハウスの雪下ろしの準備を
していましたが、幸いにも雨で助かりました。
花苗の水やりに使っている井戸が干上がり気味だった
ので恵みの雨になりました。
少しずつ、宿根草の注文、お問い合わせを頂く様に
なってきました。寒さもここで底になる感じですので、
今週から無加温パイプハウスで管理しているものを、
ラベル苗出荷リストに載せていきたいと思います。
今週もよろしくお願いいたします。
2021年01月20日
1月21日〜27日の金井塚園芸 開花出荷リストの文章
おはようございます。こちらでは先週の土曜日が
最高気温17℃と暖かい日もありましたが、日曜日
から寒い日が続いています。温室暖房に使っている
重油のタンクも毎日減っているのが良くわかります。
そろそろ暖かくなり始めて欲しいものです。
開花出荷のもの、今週は2品種のみになりました。
プリムラについては、そろそろ終了になります。
ラベル苗出荷については、少し寒さがゆるんでから
無加温パイプハウスのものから、出荷始めたいと
思っています。
今週もよろしくお願い致します。
最高気温17℃と暖かい日もありましたが、日曜日
から寒い日が続いています。温室暖房に使っている
重油のタンクも毎日減っているのが良くわかります。
そろそろ暖かくなり始めて欲しいものです。
開花出荷のもの、今週は2品種のみになりました。
プリムラについては、そろそろ終了になります。
ラベル苗出荷については、少し寒さがゆるんでから
無加温パイプハウスのものから、出荷始めたいと
思っています。
今週もよろしくお願い致します。
2021年01月14日
金井塚園芸1月14日〜20日の出荷予定の文章
おはようございます。昨日は雪の降ったところが
多かったですが、大丈夫でしたでしょうか?
ニュースでは日本海側がかなり積もっているようで
心配しています。昨日はこちらでも予報では降る
はずでしたが、幸いには降らずに済みました。
プリムラの出荷は終盤になりました。
ティアレアについては、暖房設定が3℃ですので、
少しずつ増えていく予定です。
多かったですが、大丈夫でしたでしょうか?
ニュースでは日本海側がかなり積もっているようで
心配しています。昨日はこちらでも予報では降る
はずでしたが、幸いには降らずに済みました。
プリムラの出荷は終盤になりました。
ティアレアについては、暖房設定が3℃ですので、
少しずつ増えていく予定です。
2021年01月06日
金井塚園芸1月7日〜13日の出荷予定の文章
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
ティアレアが咲き始めました。
暖房の設定温度が低いので少しずつ
3月上旬まで出荷になる予定です。
プリムラ キャンディ については
今週で終了の予定です。
本年もよろしくお願いいたします。
ティアレアが咲き始めました。
暖房の設定温度が低いので少しずつ
3月上旬まで出荷になる予定です。
プリムラ キャンディ については
今週で終了の予定です。
2020年12月29日
ネットバンク使うことにしました
コロナ渦の中、なるべくどこにも行かないように
するこの頃です。今度会社の振り込みに関して
ネットバンクを使うことにしました。法人だと
毎月別途お金がかかるので、ためらっていたの
ですが、JAですとそれほどかからず、1か月に
3件くらい振込あるのであれば、ネットバンクの
方が振込手数料安いので、ネットバンク使った方が
安く済むことを今更ながら知りました。
とにかく、やってみて判断しようと、申し込み
しました。
するこの頃です。今度会社の振り込みに関して
ネットバンクを使うことにしました。法人だと
毎月別途お金がかかるので、ためらっていたの
ですが、JAですとそれほどかからず、1か月に
3件くらい振込あるのであれば、ネットバンクの
方が振込手数料安いので、ネットバンク使った方が
安く済むことを今更ながら知りました。
とにかく、やってみて判断しようと、申し込み
しました。
2020年12月27日
仕事納め
今日で、仕事納めになります。
12月28日〜1月3日までは、社員の出勤もなく
1人で温室の管理をすることになります。
ですので、自分の仕事納めは12月31日に
ハウスを閉め終わる17時前位までで、
仕事初めは1月1日8時位になります。
昨日今日で、各温室の苗の数を数えました。
この10年間毎年宿根草の栽培数が増えているので
ほぼ右肩上がりに12月末時点で定植が終わっている
苗の数が増えてきています。1年草の開花出荷よりも
栽培期間が長く、一斉に出荷できないため、
どのようにしていくか毎年試行錯誤です。
とにかく、やれることをひとつずつしていきたいと思います。
12月28日〜1月3日までは、社員の出勤もなく
1人で温室の管理をすることになります。
ですので、自分の仕事納めは12月31日に
ハウスを閉め終わる17時前位までで、
仕事初めは1月1日8時位になります。
昨日今日で、各温室の苗の数を数えました。
この10年間毎年宿根草の栽培数が増えているので
ほぼ右肩上がりに12月末時点で定植が終わっている
苗の数が増えてきています。1年草の開花出荷よりも
栽培期間が長く、一斉に出荷できないため、
どのようにしていくか毎年試行錯誤です。
とにかく、やれることをひとつずつしていきたいと思います。